ぼちょのブログ

海外旅行に飢えてる ネットショップ店長

健康

Style 美姿勢を体が勝手に覚えてくれる、背筋矯正チェアがなかなか良い!

こんにちは。ぼちょです。 私はこの一年くらい、姿勢が悪いことによるカラダの変調を感じることが多くあり、それを改善するために様々なことに取り組んでいます。 椅子に座っている時、つい気持ちも緩めてしまうものだと思います。特に、椅子に座っていると…

腰痛の方必見!手技(しゅぎ)治療院で劇的に腰痛が消えた!

こんにちは、ぼちょです。 あなたは「手技(しゅぎ)治療」ってご存知ですか? 実は、普段は椅子に座っていることが多いのですが、本業の合間に始めた肉体労働のバイトによって、腰が痛くなってヤバかったのです(笑)。 でも、劇的に治ったのでそれをお伝え…

ヨガをやるメリット ~ヨガをすることで〇〇との会話が生まれる

私は週に2~3回、フィットネスジムでヨガのクラスに参加しています。 もう、4、5年位通っています。 たまに忙しくて参加できなかったりすると途端に体の調子がわるくなるので、今となっては自分の生活の一部になっています。 そもそも、なんでヨガをやるよう…

劇的に血圧改善! 薬を飲みたくないなら、今の食事を変えよう!その2 では、何を意識して食べるか?

先日、血圧の改善についての記事を投稿したところ、意外にもたくさんの方にお読みいただけたので、調子に乗って第二弾をお伝えしますね! 先日のブログはコチラ↓ www.bochogu.com 今回は、血圧改善に私が意識して食べているものをご紹介します。 選んだ基準…

劇的に血圧改善!薬を飲みたくないなら、今の食事を変えよう!

先日、健康診断でお医者さんから 「血圧が高いですね。生活すべてを見直したほうがいいですね」って。 そう言われて、とうとう薬を飲むことにしたんですね。 今更の話ではなく、7~8年前に私は健康診断で血圧が高いことがわかっていました。両親も血圧が高い…

感動した歯ブラシ DENT.EX systema 44M

あなたはデンタルケアについて、気にしてますか?私は45才の時に奮起して成人歯科矯正をしたくらいなのでw、かなーり注意しています。 食後の歯ブラシは結構ちゃんとやっていて、とても調子がいいのですが、歯を磨くときに力を入れすぎてしまうので、力の加…

私が11年間も風邪を引かないワケは?

私は、この11年間くらい、風邪を引いていません。 本当ですw 「ばかは風邪ひかない」と言いますが、このばかの本当の意味はなんなのか?と考えました。少しネットで調べてみると、 「楽観的な人はストレスを感じにくいため、免疫力が落ちにくく、風邪などの…

【検証 一か月後】立ったまま仕事を一週間やってみたら、〇〇〇が劇的に改善した Ⅱ

以前に立ったまま仕事をする記事を投稿しました。 その時、肩こりが劇的に改善した、とお伝えしましたところ、たくさんのコメントを頂きました。 www.bochogu.com 以来、もう一か月くらい経つのですが、この一か月のレポートをしてみようと思います。 なお、…

ラジオ体操をしながら気が付いたこと

最近、ラジオ体操を毎日、やっているんです。 ヨガの先生曰く、「ラジオ体操は、3分程度で全身ストレッチの要素がすべて入っているので、おススメですよ!」ですって。 youtubeより 3分で終わるので、続けられない理由はないですよね。なので、ケータイのタ…

なんで牛乳にはあんなに種類があるのか知ってますか?

私は牛乳が好きで、朝食のミューズリーや健康のために、毎日飲んでいます。 しかも、朝と寝る前の2回です(笑) はい、飲みすぎです。(;^_^A いつも牛乳やミネラルウオーター(などの重いもの)を買うのは、妻ではなく私の役目なので、いつもスーパーの売り場で…

【検証】立ったまま仕事を一週間やってみたら、〇〇〇が劇的に改善した

私は毎日長時間パソコン向かうので、肩こりがずっと悩みの種でした。 半分、これは職業病に近いな、仕方ないか、などと思いつつも、んじゃ、不健康になっていいんかい?いやいや違うでしょ、と葛藤の日々(笑) なので、定期的にヨガ、ホットヨガに行ったりし…

生はちみつ 酵素 風邪予防 マヌカハニー 2/2

前回の続きです。 ※前回の記事はコチラです bochobach.hatenablog.com あ、そもそも、はちみつの”酵素”ってどうやってつくられているのかご存知ですか? 実は、はちみつの”酵素”はミツバチの唾液(だえき)に入っているのです。 営業的な外回りのミツバチが花…

生はちみつ 酵素 風邪予防 マヌカハニー 1/2

私は健康維持のために、毎朝、ティースプーン1杯の健康はちみつを摂取しています。 実は、前職で健康食品を扱うネットショップをやっていたので、その習慣の名残(?)があって、その時からですので、約11年間も摂取し続けていることになります。 実際、風邪予…

味覚 お菓子 酵素

私は自称、健康オタクなので、普段、あまりお菓子を買わないようにしています。 理由は、カラダに良いわけがないとわかっていながら、食べ出したら止まらないからです(笑) 先日、半年ぶりくらいに柿ピーを食べたら、やっぱり止まらなかったのですが、しょう…

ヨガ ホットヨガ 効果 

「やっぱり疲れている時こそ、運動するといいなぁ・・・」 ホットヨガの効果を実感し、帰る車の中で私が毎回思うことです。 過去の記事 bochobach.hatenablog.com 最近、夕方になると疲れが溜まったような感じになるときが多くなりました。年齢問わず、どな…

体験ホットヨガに行ってきた

いつもお読みいただき、ありがとうございます! 今回はホットヨガに行ってきた!です。 私は仕事柄、一日中パソコンに向かっているため、運動不足になりがちです。運動不足ならまだしも、肩こりがひどかったのです。 そのため、数年前からスポーツジムに通っ…

デスクワークとブドウ糖 チョコレート、デーツ、イチジク、マヌカハニー

こんにちは! 今日は、私がいつもなんでかな?と感じていたことが自分なりにクリアになったので、シェアしますね。 なぜデスクワークするとチョコレート(甘いもの)が欲しくなるのか? 私は仕事柄(ネットショップコンサルティング)、パソコンやケータイに向…

肩こり 首こり カラダ全体のコリ 疲れ 筋膜リリース

こんにちは! 私は普段からパソコンに向かう時間が長く、本当に1日中向かっていることも多いのですね。なので、意識的にスポーツジムに通ったりしているのですが、それだけでは自分の健康維持には足りないな、と感じています。 スポーツジムで運動している時…

枕(まくら)難民に朗報!日本古来からの天然素材からできている「そばがら枕」のススメ!

こんにちは! 私はインターネット関係の仕事をしているので、パソコンで長時間向かうことが多く、かなり肩が凝りやすいです。 肩こり解消・軽減のために、ヨガ・ホットヨガに通っているのですが、この年末の12月は仕事多くなったこともあり、いつもより肩こ…

ジムでの服装って、どんなの?

こんにちは! 今回は、スポーツジムでの服装について、お伝えしますね。 ジムでは、様々な方が汗を流しています。 10代後半から70、80代の方もおられると思います。私は夜の時間帯に通っているのですが、私の通っているスタジオは、朝の6時から夜の24時まで…

ジム以外でも、普段からお水を意識して飲むと、エネルギーが出ます

こんにちは! 今日は、普段からお水(ミネラルウオーター)を飲むことについてお伝えしますね! まず、お水を飲むことになんでそんなに気にしているのか?と思われるかもしれませんね。私は過去に、あるビジネスセミナーに参加したことがあるのですが、そこで…

ジムに通って健康になるには、何を食べるか?

こんにちは! 今回は、私がスポーツジムに通うようになって健康意識が変わり、何を食べるようになったかをご紹介しますね。 これは私の朝食です。 私は現在、40代後半のオヤジなのですが、見た目40歳前後くらいに見られることが多いです。これも、数年前から…

スポーツ ジムと食事について

こんにちは! きょうはスポーツジムに通う私の食事について書こうと思います。 いやっ、なにもカロリーがどうのとか書けるほど、私は専門家ではないので、なんとなくこうなんじゃないかな?というような、ゆる~い感じでお伝えします。 そもそも、私がスポー…

スポーツジムに通い続ける一番の秘訣は?

こんにちは! 今日は、「スポーツジムに通い続ける一番の秘訣は?」をお伝えしますね。 スポーツジムに通い続ける目的は、痩せたいとか健康になりたいことが多いと思います。 でも、なかなか続かない。何かのきっかけでパタッと行かなくなってしまうものです…

ネットで仕事をする人はジムに通ってヨガ・ホットヨガをやるといいです(^^)/

はじめまして。ぼちょ・バッハと申します。 これから、想ったことなど、日々書いてゆきますのでご愛顧いただけますようお願いします。 スポーツジムのエアロバイク さて、今日は12/30で、もう年末。 私はインターネットショップで仕事しているのですが、あま…