私は普段から仕事でもパソコンに向かっていますので、プライベートな時は出来るだけパソコンの前にいる時間を少なくしたいと考えています。
今回はGoogleドキュメントの音声入力でブログを書いたら、どのくらい正確で文章化できて労力の軽減が出来るかどうかをテストしてみました。
以下、原文のままGoogleドキュメントからコピーペーストしたものを載せますので、このくらいのレベルの自動文章化はできることをご参考にして頂けたらと思います。
Googleドキュメントの音声入力の方法
ブラウザはGoogle chromeから、Googleドキュメント をクリックください
↓ ここから原文のままです ※ENTERで改行だけはしました💦↓
マイクマイクマイク マイクマイクマイク入るね結構いいね
Google ドキュメントのマイク入力前ですかねこれすげー便利ですね
なんでかって言うとタイピングする時間が全くなくなるんですね
と言うかあのこの手首の疲れとか後は肩のこりとかそういうのは
すごく軽減されるんじゃないかと思うんですよね
なのでブログを書くってまだある手間などが大幅に短縮できる
のではないかと思います
私自身ネットショップのコンサルティングや店長代行をしてますが
一日中キーボードに向かっている状態をできるだけ短くしたい
いつもそう思ってんですよね
というかリアルに動かない状態というのはよくないんですよね体に
それと人が動かないというのはいいアイデア浮かばないことだと思うんです
人が動かないというのは自分の視界に情報が入ってこない脳に刺激を
与えていないということはあまり公立 効率的な働き方ではないのでは
ないかと思います
あーもっともこれは私個人の仕事のスタイルですので誰にでも当てはまる
ということではないです
嵐ただしだから自分の今の仕事のスタイルに対してこれでいいんだろうか
と問い続けることは大切なのではないかと思うのです
今回は選んでいただける皆さんにもし自室で一人でタイピングしている
としたらこういうやり方もいいんじゃないのと言うお停車ご提案でした
↑ 原文ここまで ↑
もちろん、決して読めるものではないのですが、文章のアウトラインをこれで作るとか、その後に句読点を入れるなどの文章を手直しするなどすれば、かなりタイピングする時間や労力が軽減するのではないかと思います。
また、ヘッドフォンが無くとも、マイク付きのイヤホンをお使いの方も多いと思いますので、それで代用できると思います
もちろん、じっくりと調べたり、書きながら考えるスタイルの方も多いと思います。
あくまでも、こういうやり方も一案だととらえて頂ければと思います。
それと。
Googleドキュメントの文章中に「嵐」とかありますが、「ただし」と言ったつもりなのですが(笑)。
まてよ、人にはそう聞こえるのかなと思うと、自分はいつももっとはっきり言わなければわからないんだなと気づき、反省しております。
このGoogleドキュメント、いろいろ使えそうなので、あなたの何かのヒントになればと思います。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。