ぼちょのブログ

海外旅行に飢えてる ネットショップ店長

副業 ネットビジネスで挫折した私が復活できたシンプルな方法とは?

この記事をシェアする

これを読んでいただいている方は、副業でアフィリエイトやグーグルアドセンスなどネットビジネスで本業以外の収入を得たいと思っている方も多いかと思います。

 でも、挫折しないで継続できていますか?

恐らくですが、挫折してしまう方も多いのではないかと思います。

  

副業 ネットビジネス 挫折から復活する方法

副業 ネットビジネス 挫折から復活する方法

今回は、私自身が本業以外のネットビジネスでに挑戦したものの挫折していましたが、復活できるシンプルな方法があることに気が付きました。

改めてネットビジネスで再挑戦するに至った経緯をお伝えしつつ、心が折れそう、挫折しそうな時には、このやり方もあるよ的なことをお伝えしたいと思います。

  •   自分の副業の目的
  •  ネットビジネス、アフリエイトがうまく行かなかったら?
  •  香港の民主化騒動で得たヒント、「Be water 水になれ」
  •  自分の仕事時間と生活の棚卸しをする
  •  嫌なことをエネルギーに変える
  •  まとめ

  自分の副業の目的は何か

副業をするにあたり、まずは副業の目的は何なのかを改めて深く考えてみました。

副業の目的は大きく2つに分かれると思います。

とにかく生活資金のカネなのか、それとも会社からの給料ではなく”自分の力で稼ぐ”ことを目的にして収入を増やす、なのか。

実はこの2つは全く違います。前者の場合、もし、あなたがサラリーマンであれば、バイトで給料をもらうという点でその延長となり、後者は独立起業に近く、自分で稼ぐとなるからです。

 しかし、副業をする以上、すぐにも収益が上がらなければ、達成感を得たり、継続することができないものです。前者の場合、極端な話、即日払いの超短期アルバイトをやる。土曜日曜の1日だけで5千円でも1万円でも現金化できれば、「本業以外でお金を稼いだ」経験は、副業として稼ぐ、という意味でそれは大きな前進になると思います。

 

後者の ”自分の力で稼ぐ”ことが主な目的だとしたら、それはまずやってみると良いです。ただ、ここで注意しなければならないのは、前提としてそれがお金になるまで時間がかかってしまうことです。

そこで心が折れてしまい、挑戦した結果、「自分はダメなんだな」とマイナスのマインドを持ち始めてしまうことがあり、せっかくのやる気が逆効果になってしまうこともあるからです。

私が失敗した大きな原因は、「数か月以内に稼げる」などと、甘く見ていたからです。

 ネットビジネス、アフリエイトがうまく行かなかったら?

私の例を挙げると、前者の「とにかく生活資金、カネ」でした。

私自身、ネットショップの仕事をしているので、比較的安易にネットで稼げるものと思っていました。でも、やってみて思うのは、ネットショップとネットビジネスは似ているのですが、入る角度が違うというか、似て異なるものでした。

続けていくうちに、

「こんだけ時間をかけてやってきたけど、実際、時間給にしたらどうなってるの?」

と疑いが生じてくるのです。グーグルアドセンスや、アフィリエイト報酬も初発生までには、センスのある人以外は一般的には何か月もかかりますし、報酬が発生しなければ、時給0円です。⇒私のこと。

 それまで心が折れないで続けられる人は何パーセントだろう?ほとんどの人は途中で終わってしまうのではないでしょうか。

私も正直なところ、その一人になっていました。

 で、私が書くのもナンですが、ここで私は考えたんですね。

「ネットビジネスで稼ぎたいけど、自分のまずの目的はでカネを稼ぐこと。でもそうならないのは、読者さんに有益な情報や楽しさをお届けできていないから報酬が発生していないんだ。でも、それを達成できるまで無収入で何か月も続けることは出来ない。ネットビジネスは副業の内の一つの方法であり、カネを稼ぐ手段は何でもいい」

今の状態=報酬¥0だったら、時給1,000円で他のバイトしている方が稼げるじゃないか、と。

でも、挫折感を感じたんですね。言い訳をしているようで。

どうしても、その時は明日のパンが必要だったんです。

 香港の反政府抗議デモで紹介されていたヒント、「Be water 水になれ」 

そんな時、ちょうど香港の反政府抗議デモが起きていました。テレビで見ているとその抗議活動のスローガン、故ブルース・リーの言葉が私の胸に刺さりました。

「Be Water 水になれ」

困難な時には、形にとらわれず臨機応変に対応しよう、というメッセージだという。

 

 

あ、これだ。

今の俺にはこの柔軟な姿勢が必要なんだ。

「起業して11年。前の事業でも売却益を得たこともある俺が今更、アルバイトなんて出来ない」などとは言ってられない。目的のためには手段はなんだっていいんだ、やるんだと考え直しました。

 

  自分の仕事時間と生活の棚卸しをする

私は自営業ですので、サラリーマンの方とは違う環境にありますが、ご参考になればと思います。

私はネットショップを複数店舗を運営していますが、実質的に9時から20時くらいまで休憩を挟みながら業務をしていました。しかし、これがダラダラと仕事をやっている結果だったのです。

ですので、時間をバツンと区切って、9時~16時で本業を終了し、18時からできる夜のアルバイトを探しました。本業でパソコンを使っているので、パソコンを使う仕事と自分の得意なこと、時間の融通が利く、時間給の高い業種を探すと、派遣の「コールセンター」が合致しました。

時給は1,300円~1,800円位。これで、24時までやれば、日給で最大10,000円位になります。これで約15~18万円前後を稼ぐようになりました。

 ここで、少なくとも、「自分は本業以外で稼いだ。やれるんだ」という自信になりました。バイトでもなんでもいいから、まずは現金を稼ぐことが先なのです。

さらにそのバイトで感じたのは、「俺は本業でパソコンにつきっきりだし、副業でも電話とパソコンで全然カラダを動かしていないな。実に不健康ではないか?」と言うことです。カラダは動かしませんが、アタマと目はものすごく疲労します。

本業だけの時は夜にジムに通っていましたが、バイトするとそうはいかなくなっていました。 

「まてよ、カラダを動かして収益になるバイトをすれば一石二鳥ではないか?」と考え、早朝から出勤前にできる数時間でできる力仕事をもう一つ探すことにしたのです。

見つけたのは、自宅近くの物流倉庫でのトラックからの「荷下ろし」でした。1仕事4,500円。毎日早朝1~2時間をやって8~9万円/月の仕事になりました。

この半年の間、プライベートな時間は無くなりましたが、本業以外に25万円程度の収入になり、これをもって”副業収入”となりました。1年間継続すれば、300万円になります。

 嫌なことをエネルギーに変える

でもマジ、キツイんですけど。

途中で、「これって俺の修行なんだな、たぶん。今、感じたことを忘れないでおこう。」と心に決め、反面、こんなにキツくてツラい思いをするくらいなら、やっぱりネットビジネスで頑張った方がはるかにいいじゃないか!

まず何よりも本業以外の収益が出来て自分の気持ちが前向きにさせた上で、同時にこんなつらい思いはイヤ、改めてネットビジネスで副業に再挑戦するぞ!という当初の目標に立ち戻ることができました。

自分にとって「嫌なこと」をエネルギーに変えた感じです。

  まとめ

もし、あなたがネットでなかなか収益が上がらない状態であれば、一旦でも他の”ツラい副業”をやってみて、「こんな嫌なことはしたくない、やっぱりネットビジネスのほうがいい」とエネルギーに変えて再挑戦するのはどうでしょうか。

 

あなたの何かのヒントになれば幸いです。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。