いまや、中国武漢はもちろん、世界中で猛威を振るっているコロナウイルスですが、
日本では「なんで北海道でコロナウイルス感染者が多いのかな?」
と、疑問に思う方も多くおられると思います。
北海道地元民である私達だって、「こんな田舎でなんでさ?」という感じですね。
今回は、北海道のコロナウイルスの感染について調べてみました。
- 北海道でなぜコロナウイルス感染者が多いのか
- 感染者のエリア、居住地は?
- 地元北海道民の行動 札幌一極集中
- 予防と対策
- まとめ
北海道でなぜコロナウイルス感染者が多いのか
一部の新聞のみ報道され、あまり他新聞やマスコミでは騒ぎになってませんが、個人的(職場や知人も)にはやっぱりあれがヤバかったんじゃないの?と思うのですね。
はい、今年の「さっぽろ雪まつり」です。
それをTVや新聞で大きく報道してしまうと来年以降の来場者に影響がでるかもなので、そんな事情からあまり報道しないのでしょう。勝手な推測ですが。。
さっぽろ雪まつりは、今では毎年200万人以上の来場者があり、今ではアジアをはじめとする世界中の国々から観光客が訪問しています。特に中国、韓国、香港などアジア圏の国々ですが、今年はコロナウイルスの流行のため、中国からの団体客のキャンセルが多くあったものの、それでも本土からの観光客は多かったのではないかと思います。
引用:日本経済新聞より抜粋
野外のイベントではあるものの、飲食スペースなどは寒さ対策で結構、しっかりと防寒されており、さらに、となりの席が密着しています。このような環境では、不特定多数の感染が出るのは自然だと思います。
さらにコロナウイルスの潜伏期間から見ても、その裏付けになるようなグラフですね。。。
感染者のエリア、居住地は?
以下の資料は、北海道のホームページからの引用です。
これを見ても、北海道の各地に散らばっている様子がわかります。ということは、さっぽろ雪まつりから始まって、飛沫感染⇒市中感染となっていった可能性があるのですね。
以下は、北海道庁からの3月4日発表の資料です (※3月12日現在に更新)
最終更新日:2020年3月12日(木)
新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況
No. | 公表日 | 年代 | 性別 | 居住地 | 周囲の患者の発生 | 濃厚接触者の状況 |
1 | 1/28 | 40代 | 女 | 中国 (武漢市) |
なし | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
2 | 2/14 | 50代 | 男 | 札幌市 | なし | 札幌市公表中 |
3 | 2/18 | 40代 | 男 | 札幌市(単身赴任) | No.5 | 札幌市公表中 |
4 | 2/19 | 60代 | 男 | 渡島総合振興局管内 (七飯町) |
No.12 | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
5 | 2/19 | 40代 | 男 | 札幌市 | No.3 | 札幌市公表中 |
6 | 2/21 | 10歳未満 | 男 | 上川総合振興局管内 (中富良野町) |
No.7 | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
7 | 2/21 | 10代 | 男 | 上川総合振興局管内 (中富良野町) |
No.6 | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
8 | 2/21 | 40代 | 女 | 石狩振興局管内 (千歳市) |
なし | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
9 | 2/22 | 70代 | 女 | 胆振総合振興局管内 | No.24 | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
10 | 2/22 | 80代 | 男 | 渡島総合振興局管内 (知内町)2/27死亡 |
No.54 | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
11 | 2/22 | 70代 | 男 | 上川総合振興局管内 (旭川市) |
No.20 | 旭川市公表中 |
12 | 2/22 | 50代 | 女 | 渡島総合振興局管内 (函館市) |
No.4 | 函館市公表中 |
13 | 2/22 | 60代 | 男 | 渡島総合振興局管内 (函館市) |
なし | 函館市公表中 |
14 | 2/22 | 50代 | 女 | 根室振興局管内 (根室市) |
なし | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
15 | 2/22 | 10代 | 女 | 胆振総合振興局管内 | No.25 | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
16 | 2/22 | 50代 | 女 | 石狩振興局管内 (江別市) |
なし | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
17 | 2/22 | 50代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 (北見市) |
No.29 No.43 | 現在調査中 |
18 | 2/22 | 70代 | 男 | 札幌市 | No.27 | 札幌市公表中 |
19 | 2/23 | 30代 | 男 | 上川総合振興局管内 (旭川市) |
旭川市公表中 | 旭川市公表中 |
20 | 2/23 | 60代 | 女 | 上川総合振興局管内 (旭川市) |
No.11 | 旭川市公表中 |
21 | 2/23 | 20代 | 男 | 上川総合振興局管内 (美瑛町) |
No.32 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
22 | 2/23 | 70代 | 男 | 上川総合振興局管内 | 現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
23 | 2/23 | 30代 | 女 | 釧路総合振興局管内 (釧路市) |
なし | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
24 | 2/23 | 80代 | 男 | 胆振総合振興局管内 | No.9 | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
25 | 2/23 | 40代 | 女 | 胆振総合振興局管内 | No.15 | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
26 | 2/23 | 20代 | 女 | 石狩振興局管内 | なし | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
27 | 2/24 | 70代 | 女 | 札幌市 | No.18 No.31 | 札幌市公表中 |
28 | 2/24 | 50代 | 男 | 札幌市 | No.40 No.41 No.43 No.72 |
札幌市公表中 |
29 | 2/24 | 20代 | 女 | オホーツク総合振興局管内 | No.17 | 現在調査中 |
30 | 2/24 | 50代 | 男 | 石狩振興局管内 | 現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
31 | 2/25 | 60代 | 女 | 札幌市 | No.27 | 札幌市公表中 |
32 | 2/25 | 60代 | 男 | 上川総合振興局管内 (美瑛町) |
No.21 | 健康観察者0名 |
33 | 2/25 | 20代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 | No.43 | 現在調査中 |
34 | 2/25 | 20代 | 女 | 上川総合振興局管内 (旭川市) |
旭川市公表中 | 旭川市公表中 |
35 | 2/25 | 70代 | 男 | 釧路総合振興局管内 2/29死亡 |
現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
36 | 2/26 | 70代 | 女 | 日高振興局管内 (新ひだか町) |
なし | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
37 | 2/26 | 70代 | 女 | 日高振興局管内 (新ひだか町) |
なし | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
38 | 2/26 | 高齢者 | 非公表 | 渡島総合振興局管内 (函館市)2/25死亡 |
なし | 函館市公表中 |
39 | 2/26 | 40代 | 男 | 大阪府 | 札幌市公表中 | 札幌市公表中 |
40 | 2/27 | 50代 | 男 | 札幌市 | No.28 No.43 | 札幌市公表中 |
41 | 2/27 | 50代 | 男 | 札幌市 | No.28 No.43 | 札幌市公表中 |
42 | 2/27 | 30代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 | No.75 | 現在調査中 |
43 | 2/27 | 70代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 | No.17 No.28 No.33 No.40 No.41 |
現在調査中 |
44 | 2/27 | 60代 | 男 | 釧路総合振興局管内 (厚岸町) |
なし | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
45 | 2/27 | 40代 | 男 | 釧路総合振興局管内 | 現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
46 | 2/27 | 40代 | 男 | 空知総合振興局管内 (滝川市) |
No.91 | 現在調査中 |
47 | 2/27 | 10歳未満 | 男 | 上川総合振興局管内 | なし | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
48 | 2/27 | 30代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 | 現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
49 | 2/27 | 10歳未満 | 男 | 十勝総合振興局管内 | 現在調査中 | 現在調査中 |
50 | 2/27 | 80代 | 男 | 上川総合振興局管内 (美瑛町) |
現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
51 | 2/27 | 30代 | 男 | 檜山振興局管内 (せたな町) |
現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
52 | 2/27 | 80代 | 男 | 檜山振興局管内 (せたな町) |
現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
53 | 2/27 | 60代 | 男 | 渡島総合振興局管内 (八雲町) |
現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
54 | 2/27 | 40代 | 女 | 渡島総合振興局管内 (木古内町) |
No.10 | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
55 | 2/28 | 80代 | 女 | 檜山振興局管内 (せたな町) |
現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
56 | 2/28 | 10歳未満 | 男 | 石狩振興局管内 (千歳市) |
現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
57 | 2/28 | 80代 | 男 | 空知総合振興局管内 (深川市) |
現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
58 | 2/28 | 60代 | 女 | 上川総合振興局管内 | 現在調査中 | 現在調査中 |
59 | 2/28 | 60代 | 男 | 上川総合振興局管内 (中富良野町) |
現在調査中 | 現在調査中 |
60 | 2/28 | 60代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 (北見市) |
No.92 | 現在調査中 |
61 | 2/28 | 60代 | 女 | オホーツク総合振興局管内 (北見市) |
現在調査中 | 現在調査中 |
62 | 2/28 | 40代 | 男 | 釧路総合振興局管内 | 現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
63 | 2/28 | 70代 | 男 | 釧路総合振興局管内 | 現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
64 | 2/28 | 60代 | 女 | 札幌市 | 札幌市公表中 | 札幌市公表中 |
65 | 2/28 | 60代 | 男 | 札幌市 | 札幌市公表中 | 札幌市公表中 |
66 | 2/28 | 60代 | 男 | 札幌市 | 札幌市公表中 | 札幌市公表中 |
67 | 2/29 | 90代 | 女 | 胆振総合振興局管内 (苫小牧市) |
現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察終了 |
68 | 2/29 | 60代 | 女 | 札幌市 | 札幌市公表中 | 札幌市公表中 |
69 | 2/29 | 30代 | 女 | 札幌市 | No.77 No.106 | 札幌市公表中 |
70 | 2/29 | 20代 | 女 | 札幌市 | No.78 No.79 | 札幌市公表中 |
71 | 3/1 | 20代 | 女 | 石狩振興局管内 (江別市) |
現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
72 | 3/1 | 40代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 (北見市) |
No.28 | 現在調査中 |
73 | 3/2 | 60代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 (北見市) |
現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
74 | 3/2 | 60代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 (北見市) |
現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
75 | 3/2 | 50代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 | No.42 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
76 | 3/2 | 40代 | 女 | 上川総合振興局管内 (旭川市) |
旭川市公表中 | 旭川市公表中 |
77 | 3/2 | 50代 | 男 | 札幌市 | No.69 | 札幌市公表中 |
78 | 3/3 | 30代 | 女 | 札幌市 | No.70 No.111 | 札幌市公表中 |
79 | 3/3 | 60代 | 女 | 札幌市 | No.70 No.84 No.85 No.97 No.98 No.110 No.111 |
札幌市公表中 |
80 | 3/4 | 50代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 (北見市) |
現在調査中 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
81 | 3/4 | 60代 | 男 | 上川総合振興局管内 (旭川市) |
No.118 | 旭川市公表中 |
82 | 3/4 | 60代 | 男 | 上川総合振興局管内 (旭川市) |
旭川市公表中 | 旭川市公表中 |
83 | 3/5 | 60代 | 男 | 札幌市 | No.96 No.115 | 札幌市公表中 |
84 | 3/6 | 80代 | 男 | 札幌市 | No.79 | 札幌市公表中 |
85 | 3/6 | 20代 | 女 | 札幌市 | No.79 | 札幌市公表中 |
86 | 3/6 | 30代 | 男 | 札幌市 | 札幌市公表中 | 札幌市公表中 |
87 | 3/6 | 70代 | 男 | 石狩振興局管内 (北広島市) |
No.116 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
88 | 3/6 | 非公表 | 女 | 石狩振興局管内 | No.107 No.108 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
89 | 3/6 | 60代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 | 現在調査中 | 現在調査中 |
90 | 3/6 | 30代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 | 現在調査中 | 現在調査中 |
91 | 3/7 | 40代 | 女 | 空知総合振興局管内 (滝川市) |
No.46 | 現在調査中 |
92 | 3/7 | 60代 | 女 | オホーツク総合振興局管内 (北見市) |
No.60 | 現在調査中 |
93 | 3/7 | 50代 | 女 | 札幌市 | 札幌市公表中 | 札幌市公表中 |
94 | 3/7 | 50代 | 男 | 札幌市 | 札幌市公表中 | 札幌市公表中 |
95 | 3/7 | 70代 | 男 | 札幌市 | No.103 No.104 No.105 |
札幌市公表中 |
96 | 3/7 | 60代 | 女 | 札幌市 | No.83 | 札幌市公表中 |
97 | 3/7 | 60代 | 男 | 札幌市 | No.79 | 札幌市公表中 |
98 | 3/7 | 60代 | 男 | 札幌市 | No.79 No.109 | 札幌市公表中 |
99 | 3/8 | 60代 | 男 | 空知総合振興局管内 (岩見沢市) |
No.100 | 現在調査中 |
100 | 3/8 | 70代 | 女 | 空知総合振興局管内 (岩見沢市) |
No.99 | 現在調査中 |
101 | 3/8 | 70代 | 男 | 上川総合振興局管内 (旭川市) |
旭川市公表中 | 旭川市公表中 |
102 | 3/9 | 50代 | 男 | 札幌市 | 札幌市公表中 | 札幌市公表中 |
103 | 3/9 | 70代 | 女 | 札幌市 | No.95 | 札幌市公表中 |
104 | 3/9 | 50代 | 男 | 札幌市 | No.95 | 札幌市公表中 |
105 | 3/9 | 50代 | 女 | 札幌市 | No.95 | 札幌市公表中 |
106 | 3/9 | 50代 | 男 | 札幌市 | No.69 | 札幌市公表中 |
107 | 3/9 | 70代 | 男 | 石狩振興局管内 | No.88 No.108 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
108 | 3/9 | 60代 | 女 | 石狩振興局管内 | No.88 No.107 | 濃厚接触者を特定し 健康観察中 |
109 | 3/10 | 60代 | 女 | 札幌市 | No.98 | 札幌市公表中 |
110 | 3/10 | 60代 | 男 | 札幌市 | No.79 No.112 | 札幌市公表中 |
111 | 3/10 | 50代 | 男 | 札幌市 | No.78 No.79 | 札幌市公表中 |
112 | 3/11 | 50代 | 女 | 札幌市 | No.110 | 札幌市公表中 |
113 | 3/11 | 70代 | 女 | 札幌市 | 札幌市公表中 | 札幌市公表中 |
114 | 3/11 | 30代 | 男 | 札幌市 | 札幌市公表中 | 札幌市公表中 |
115 | 3/11 | 50代 | 女 | 札幌市 | No.83 | 札幌市公表中 |
116 | 3/11 | 70代 | 女 | 空知総合振興局管内 | No.87 | 現在調査中 |
117 | 3/11 | 60代 | 男 | オホーツク総合振興局管内 | 現在調査中 | 現在調査中 |
118 | 3/11 | 60代 | 女 | 上川総合振興局管内 (旭川市) |
No.81 | 旭川市公表中 |
地元北海道民の行動 札幌一極集中
北海道は札幌市の人口が圧倒的に多く、一極集中が進んでいます。札幌から人の移動が多いことや、北海道各地からも出張などで札幌を目指し、地元に戻るパターンが多いのですね。
そんな時にやはり、コロナウイルスも持ち帰ってしまうことがあったのではないかと想像するのです。
予防と対策
マスクをしたり、うがいと入念な手洗いをすることはもちろんですが、人混みを避けることが最善です。また、若年層の方は、元気なので感染したとしても症状に出にくいことが多いようです。それでも感染を拡大してしまう可能性が高いので、鈴木直道北海道知事が呼び掛けているように、とにかく今は外出を控えなければならないです。
万が一、自分が感染者となっていることに気が付かないで、振りまいていたらと思うとぞっとしますので、注意しなければなりませんね。
まとめ
コロナウイルスに効果的なクスリはまだ開発途中ですので、かかってしまったらどうなるのか不安ですね。でも、基礎疾患がなければ重篤になる確率は低いとのことです。
うがい、手洗いの頻度を上げるように意識することや、ビタミンを摂取し、食事と睡眠に注意して人混みを避けることで、健康な方は予防にはなるのではないかと思います。
今が流行を鎮火させるには大事な期間ですので、一人一人が注意することが大事ですね。
北海道のコロナウイルス感染についてまとめてみました。
あなたのお役に立てばと願っています。
参考資料:日本経済新聞社 世界のコロナウイルスの感染者マップより。クリックすると、最新版がご確認出来ます。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。