私、コロナで少し太ったんですね。。
何年も朝に愛犬との散歩が日課だったんですけど、老犬になってきたので、あまり散歩しなくなりました。なので、私一人で40分くらい散歩しているんです。
まあ、歩いていると様々なことを考えて整理できるので、仕事前の自分の心を整理する時間と考えていたのですが、
「ん~、ちょっとは体に負荷をかけないとなあ。ジムもコロナで止めちゃったしな」
と一念発起して、ジョギングをすることにしました。
意外と走れるもので、自分のゆっくりペースで走ると40分くらい走れるんですね。
いやになったら歩けばいいや、と考えてスタートしたのですが、
あそこまでは走ろかな、
あれ?もうちょっとイケるな、、
おや、なんだ全部走れるじゃん、、
みたいに、距離が伸びてくるものなんですね。
汗をしっかりかいて、一日をパキッとスタートできるのでとてもいいです。
いままでなんでやらなかったのか?と不思議に思うくらい気持ちいいのです。あ、でもまだ痩せてませんので、今のところはまだ効果が出てません。
とりあえず、体力をこれ以上落ちないように維持すること、汗をかくことが目的みたいになっています。
毎朝、雨の日以外は走っていて気が付いたことがあるんです。
なんでも当てはまるかもしれませんが、仕事でもなんでも、考えすぎて止まってしまうことがありませんか?
だったら、
「とりあえずスタートしてみて、ここまではやってみようかな」
「あれ、なんとかできたな。もう少しやってみようかな。あそこまで」
「なんだ、ここまでできるようになったな。俺、すごいな」
こうやってノー天気に『自分を騙す』と言いますか、『やれる、やれる』とか言って、できるようになることが大事なんじゃないかと思うのです。
いきなり、大きな目標や成果を求めるのではなく、目の前の届くところをやる、ハイその次、ハイあそこまでやってみよう、って自分を揚げてゆく。
時にはうぬぼれたっていいんじゃないかと思います。
人は自分の考えたことを無意識に正当化しますので、自分を騙してやっちゃえばいい。
走りながら、そう思うんですよ。
あなたの何かのヒントになればと思います。